ぼんさんがへをこいた

ふじぶー

2010年08月15日 07:33

ブログ・・かなりサボってました

故郷へ帰省・家族の帰省・お盆の法要・お墓参り・夏休みの子どものお世話
皆様忙しく、楽しくお過ごしのことでしょう

私は先週から、サウナ地獄の職場をはなれ、一週間涼しいところで
たくさんの女性に囲まれて過ごしています

それはどこ


仕事です百貨店の催事です(家具販売)

メチャ!・・・暇です 
楽しみはお昼ご飯・・食品売り場メチャ!・・・楽しいです
努努鶏(ゆめゆめどり)もあります

接客は
お客様、大先輩の方がたが大半・・話込むと引きずり込まれます


話は変わって
帰省中の子どもだと思うんですが4人で「だるまさんが転んだ」やってました
北九州でも「だるまさんが転んだ」と言うんでしょうか

帰ってから調べたんですが「だるまさんが転んだ」は10文字文と言って
数字で数えるより「10文字の文」のほうが抑揚(長さを変えて)をつけて数えられる・・・そうです

嫁はんは(兵庫県西宮市)え~全国「ぼんさんがへをこいた」やろ!と言ってます
私が小さい頃「いっちゃんくろまめと」って言ってました
悲しい事に「いっちゃんくろまめと」ネットで検索してもヒットしません
皆さんの地域ではなんと言ってました
関連記事