いつかこうへいなよのなかに

ふじぶー

2010年07月14日 19:05



営業で大分をながく担当していたので、出張がてら色々勉強する機会があった

1995年に『大分市つかこうへい劇団』が結成された
「東京から押し付けられる文化ばかりでなく、地方から文化を発信する」という考えから第1号として作られた劇団でした

その時の看板作品が『売春捜査官』
主演、木村伝兵衛部長刑事役の吉見あかりさんのポスター

「今、義理と人情は女がやってます」にひかれ
舞台を観ました。

舞台といえば小学校の頃観た劇団と吉本新喜劇しか知らなかった田舎もんには衝撃でした
舞台の迫力に圧倒され唖然としていて・・内容がいまいち良く理解出来なかった

その後つかこうへいさんに興味をもって「娘に語る祖国」「人は幸せになるために生まれてきたのです」を読んで、舞台の内容を理解出来ました。
どちらも本も当時10歳の娘さん(宝塚宝塚歌劇団雪組、愛原実花さん)に語りかけるように>書いた本です

本名:金峰雄 国籍:大韓民国 嘉穂町で生まれる
つかこうへいな世の中になるように・・・と願いが込められた名前です
遺書には「しばらくしたら、娘に日本と韓国の間、対馬海峡あたりで散骨してもらおうと思っています」と記していたそうです
つかこうへいさんに育てられた沢山の役者さんたちがこれからも活躍すること、世の中が、こうへいな世の中になる事を祈って・・・  合掌

関連記事