
2012年11月23日
朝倉農業高校銀杏並木
場所は
国道386(バイパスじゃない旧道)を走ってて


朝倉市三奈木3070 朝倉農業高校の正門の並木道です
美しさのピークはもう少し前でしょうね
しかし落ち葉の絨毯も綺麗です
校舎の近くで、おじさんが銀杏の実を袋にいっぱいひろってました。
農業高校のをひろったらいけんやろ~・・・と思いながらも話しかけました






確かに! 平日なのに生徒の気配が無い! しかし廃校とは思えない綺麗な学校敷地
おじさんの話では、朝農(朝倉農業高校)は100年の歴史ある学校だったが2年前に統合で閉校した。
ここは朝倉の宝だから、地域のボランティアや以前の職員で綺麗に掃除をしてる
現在、朝倉市では有効な跡地活用について活発な議論が行われている・・・そうです
(秋月育ちの父方の祖母を懐かしく思い出しながら方言を翻訳しました)
校舎の奥では相撲の片男波部屋の宿舎がありました・・・が
おっと!仕事中でした



