
2013年08月28日
疑問解決!
かなり前から気になってたんです・・・
福岡市内から八木山バイパスを利用して飯塚方面に向かう時
料金所を過ぎて最初のトンネルを出ると、左上前方に
なにやら、スキーのジャンプ台みたいなのがある
私の周りの人(みんな年配)に聞いても、みんな知らない
googleの航空写真で見るとはっきり見えるんだけど
なんの施設かは、わからない!
ジャンプ台に見えるから、「飯塚市・ジャンプ」で検索したら・・・即解決!
福岡kingsさんスノーボードのジャンプ台でした。
はやく、若い人に聞けばわかったのにね~
空に向かって飛び出すのは気持ちいいやろね~
画像は福岡kingsさんのHPから拝借しました
http://www.fukuoka-kings.com/
facebookで福岡kingsさんに
「いいね!」押したけど・・・
多分行くことは・・・無いでしょう
福岡市内から八木山バイパスを利用して飯塚方面に向かう時
料金所を過ぎて最初のトンネルを出ると、左上前方に
なにやら、スキーのジャンプ台みたいなのがある
私の周りの人(みんな年配)に聞いても、みんな知らない
googleの航空写真で見るとはっきり見えるんだけど
なんの施設かは、わからない!
ジャンプ台に見えるから、「飯塚市・ジャンプ」で検索したら・・・即解決!
福岡kingsさんスノーボードのジャンプ台でした。
はやく、若い人に聞けばわかったのにね~

空に向かって飛び出すのは気持ちいいやろね~
画像は福岡kingsさんのHPから拝借しました
http://www.fukuoka-kings.com/
facebookで福岡kingsさんに

多分行くことは・・・無いでしょう

2013年08月12日
あけてビックリ玉手箱
昨日は、お寺さんが来られるので久しぶりの日曜日の休日。
少し前に何冊か購入した古本。100円優先です(笑)

ソフィアの秋1973年五木寛之作品集を
あけてビックリたまがった!

三作品あるうちの最初の「ソフィアの秋」が完全に無い
テレビで拳銃が出てきたシーンは見たことあるけど・・・実際にこんな事
する人いるんですね~

何を隠してたんやろ?お金?
実際に千円札を入れてみたけど入らなかった!
謎は深まる・・・
この本こうなってるから100円だったんか?
さらに謎は深まる・・・
少し前に何冊か購入した古本。100円優先です(笑)

ソフィアの秋1973年五木寛之作品集を
あけてビックリたまがった!

三作品あるうちの最初の「ソフィアの秋」が完全に無い
テレビで拳銃が出てきたシーンは見たことあるけど・・・実際にこんな事
する人いるんですね~

何を隠してたんやろ?お金?
実際に千円札を入れてみたけど入らなかった!
謎は深まる・・・
この本こうなってるから100円だったんか?
さらに謎は深まる・・・
2013年08月09日
トホホ・・・な作業 第2回
田川バイパス緑ヶ丘交差点に家具のコクサイの看板があります
前回、電球が切れて、私が交換したのが2011年1月

鉄塔のアングルの幅があり、電球までの距離があるため
毎回、取替え志願者がいません(涙)

今回も足の長い私の出番です(笑)
そこで・・・今回は社長にお願いして「LED」買いました。
LED電球1個6,000円! メーカーの説明が本当なら
私が退職するまで電球の交換はないでしょう
今回は暑くて写真取る気力がありませんでした。
これは前回の画像です。

向かいローソンが出来て
手前には雅の森が出来て、風景は随分変りました
前回、電球が切れて、私が交換したのが2011年1月
鉄塔のアングルの幅があり、電球までの距離があるため
毎回、取替え志願者がいません(涙)
今回も足の長い私の出番です(笑)
そこで・・・今回は社長にお願いして「LED」買いました。
LED電球1個6,000円! メーカーの説明が本当なら
私が退職するまで電球の交換はないでしょう
今回は暑くて写真取る気力がありませんでした。
これは前回の画像です。
向かいローソンが出来て
手前には雅の森が出来て、風景は随分変りました