› 笑う門にはふじぶー来る › 2010年02月

スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2010年02月27日

野良仕事お疲れさま

今日は土曜日!配達日和icon17icon108
午前中飯塚方面午後は小倉へご新築の家具配達に行って来ました

icon188この地図わからんバーイ

icon190なんちー見せてん・・・
  こらわからんね~
  このへん店もないバイ・・・どうしょーか
icon188おっicon97おばあちゃんがおるicon16
icon188おばあちゃん~すいませーん
  すいませーんおばあちゃん


icon190おばあちゃん言うたらつまらんちゃ
 人を見た目で判断せんとバイ すいませーん
 すいませ・・・ ・・・icon196
カタマッテル? え”ぇ~ぎゃぼーカカシかよー


お腹からクイでてたけど、こんだけリアルに出来てる案山子さん
にだまされてもクイはなかった一日でしたface03

やっぱり人は見た目で判断できません
よくできてたなぁ

    


Posted by ふじぶー at 16:51Comments(15)風景

2010年02月26日

最終回に・・涙

いや~面白いドラマだった!

1~20話BS-TBSでやってたのが昨日最終回でした

感動のラストシーンicon41

「冬のソナタ」っていいます・・・

知ってます?・・・みました?・・・



みました?・・・ってicon196あんた!どんだけおくれとんじゃでしょface03

2003年に放送されて以来、何度も再放送されてアニメまであったんですね~
今回やっと録画して観ました
やっとめぐり逢えたね・・・ユジン!やっと世間並にたどり着いたよ~icon41

韓国映画みて記憶に残っているのは・・・
シュリ・殺人の追憶・JSA・イルマーレ大統領の理髪師・・ブラザーフッド
ラブストーリー・僕の彼女を紹介します・猟奇的な彼女・デイジー・デイジー2・私の頭の中の消しゴム

邦画よりハズレが少ないかも・・・

連続ドラマ凄く苦手なんです
名探偵コナンも一話完結じゃないとガッカリします
金曜ロードショーとかもCM入るから録画してから観ます

気が短い・・・じゃなくて・・・寝てしまうんですface07  


Posted by ふじぶー at 17:27Comments(14)

2010年02月25日

枯れ木も山の賑わい

私事で恐縮ですが・・・今日は55歳icon12の誕生日ですface03

ブログ初めて早4ヶ月!気付けば11,000ものアクセスを頂き
たくさんの言葉を頂きました・・・感謝・感謝です

若い方々が多い中で、少し花を咲かせたら・・・と
これからも日々精進してまいります

まぁこんな感じですかね~icon50


家具のコクサイ、工場の事務所の前にある梅の木です
枯れてボロボロなんです!支えがないと今にも倒れそうです
が!今年も見事に花を咲かせました
6月には毎年実も結びます

何年か前にある方から、誕生日は「母親に感謝する日です」と聞きました
今日は両親に会いに行きます
「ありがとう」を伝えに  


Posted by ふじぶー at 13:46Comments(17)生活

2010年02月23日

蛤(はまぐり)しるこ食す

千尋さんから
諭吉の里!中津銘菓「蛤しるこ」をいただきました
食べ方まで教わりましたface02

最中じゃないよーこのまま食べると大変!

春の貝・蛤(はまぐり)。同じ形の殻がないことから、夫婦円満の縁起物です
お箸で少し突付いて、お湯を注ぎます

おしるこの出来上がり
中からピヨピヨ可愛いひよこのお餅が出てきましたface02
あちゃーピンクのピヨピヨ箸でグサリicon108face03
ごめんねごめんね~
初物を食べるときは笑って笑って東向いて・・・西やったっけ?
まぁどっちでもいいや

美味しかった~心に残る味でした

三代目が頑張っています  
(株)武蔵屋総本店
住 所:中津市牛神424ー4  


Posted by ふじぶー at 18:59Comments(14)私的なグルメ

2010年02月22日

CDの寿命は20年!

日曜日だったか?朝のテレビでCDの寿命が20年だと言っていた

1980年代にCDが出来たときレコード盤とちがって針で擦らないからすごい!
と思ってた。

実際に20年以上前のCDコレクターが調べると15%~20%のCDに
なんらかの劣化が見つかったそうです

寿命を延ばすには
☆ディスクは垂直に立てて保存する。
☆手に取るときは縁だけを持つ。
☆ラベルは貼ってはいけない。
☆CD-Rに字を書くときは、水性やアルコールインクの柔らかいペンだけを使う。

安物のCD-Rに音楽をコピーして油性ペンでガンガン書いてませんか?
(私・・・かなりやってます)icon196
ラベルやペンで書いた所が一番に劣化します。早いものは2ヶ月!

何千年もまえの土器などが発掘されますが、この世にあるもの
遅かれ早かれ、全て必ず劣化します
長期に保存しようと思えば、何らかの手をくわえなければなりません

テープ類はカビが発生するなど、まだ悪いそうです!
二人の息子の成長の記録、お遊戯会・運動会・誕生日・クリスマス
ビデオテープがたくさんありますが、箱に入れたまま早10年!
もう手遅れかもicon41

時間のない方はこちらへicon50
木村カメラさん
  


Posted by ふじぶー at 18:09Comments(7)音楽

2010年02月20日

香春岳とSL

先日、博多に遊びに行ってきた

なんで行ったん?バス

汽車!

はぁ~?きしゃ~face03(爆笑)


昭和45年から48年3月までの高校3年間
日田彦山線の添田から田川伊田まで国鉄で通いました。
(1987年4月1日に国鉄からJRへ民営化されました)

曖昧な記憶ですが・・・朝は7時25分、帰りは5時40分だったような?
朝はデイーゼル機関車なんですが、帰りは蒸気機関車・・・そうSLだったんです

あの頃の一年先輩はすごく怖かった

帰りの汽車の座席を取るのに、開いてる窓にホームからカバンを投げ込む

乗り込んだらそこに先輩が座ってる・・・かっカバンはー・・・ホームに転がってたicon196



とても懐かしい映像に当時がよみがえります。
冒頭、彦山川沿いに糒駅から伊田駅に向かって走っています
バックの香春岳は今の倍の高さで悠然としています
201号の東大橋の下をくぐっています
今はゴルフ場になったボタ山とトライアルになった青果市場の大きな屋根が見えます

提供 ルンバの会様

田川伊田の木村カメラさん
しゃっち子さんからの情報でした  


Posted by ふじぶー at 18:31Comments(9)田川

2010年02月17日

裏ワザの続き

テーブルの染み取りの裏ワザは、「伊東家の食卓」にはあったんだろうか?
テレビ放送は終わってるけど、調べたら・・・
今でも過去の裏ワザが動画で見れるサイトがありました

伊東家ランド

その中に皆さんの家庭や職場で役立ちそうなのがありました。

ハサミやカッターのベタベタを簡単に取る方法

汚い写真でごめんなさい
家具屋では必需品のカッター!梱包のテープのベタベタ必ず付きます

家庭でも子どもの工作などでベタベタしてませんか?

そこで裏ワザ

夏に使った日焼け止めクリームを塗ってシャカシャカやって
拭き取るだけ・・・ドヒャーface08ツルツル
シンナーなどと違って変な匂いもありません

これって・・・日焼け止めクリームに入ってる成分の界面活性剤がベタベタを溶かしてるそうです!
この寒い季節に日焼け止めクリームはないやろ!と言う方はハンドクリームでお試しを!

成功を祈る!icon108  


Posted by ふじぶー at 18:31Comments(8)

2010年02月16日

1%のひらめき

多くの名言を残しているトーマス・エジソン
       「トーマス・エジソン」(1847~1931)

1300以上もの発明をした偉大なアメリカの発明家。

代表的な発明には、白熱電球、電話機、蓄音器、トースターなどがある

エジソンがいなければ、人類史は100年は遅れていただろうと言われています。

もっとも有名なエジソンの名言
天才とは1%のひらめきと99%の努力である
「努力することが一番大切なんだ!」と小学校の先生から教わりました。
しかし・・・

実はこれ、ある新聞記者が勝手に作り変えたものであったそうです

今朝ののモーニングジャムの「問題です」で知りました


本当は
1%のひらめきがなければ、99%の努力は無駄である。
やっぱりね~そうだろね~

今日は仕事で大川に行って来ました
「画像の縮小っちゃ,どげんすっとね」と言うY社のK所長に
無料のソフトをインストールしてあげました
「作業料5万円ばい」
「よかよ・・・ハイ!」
って・・・くれたのが

休日に、宮崎キャンプ(ソフトバンクホークスとジャイアンツ)見てきたそうです。

一個かい!icon108
初めて食べた・・・美味い!
昭和60年頃、航空会社の客室乗務員の間で話題となり、全国へ広まり
大ブーム
いまや宮崎のお菓子やさんみんな作ってるそうです
和風でもなく洋風でもないユニークな宮崎銘菓
最初にひらめいた人がえらい!

脱酸素剤も一緒に口に入れた私にはひらめきは無さそうですicon196  


Posted by ふじぶー at 17:17Comments(11)私的なグルメ

2010年02月14日

家具屋の裏ワザ

友人のF君の家にお邪魔したとき発見!
コタツの天板です 熱による輪染みが付いています


どしたん?なんしよったん?

かあちゃんが、おらんとき餃子焼いたんたい
新聞の上やきよかろうね・・・と・・載せたらこうなった

アホやん
アイロンとタオル持ってきてん
失敗したら買い替えてね家具のコクサイ


この白くなってる所は水蒸気が閉じ込められてるんです
で・・・熱で水蒸気を取り除きます

急激に熱を伝えず・・様子を見ながら少しずつやります

ハイ!出来上がり!


しまった!客をまた一人逃がしてしまったicon196

これはあくまでウレタン塗装の家具の例です
唐木やオイル塗装、漆塗りはプロにお任せ下さい。
って・・やっぱ買い換えて~ ねっ千尋店長!
  


Posted by ふじぶー at 08:34Comments(10)家具

2010年02月12日

血圧警報発令

紗綾大将のブログのコメントで「半身浴は、心臓への負担が軽い
世間のおっさん達、高血圧・高脂血症・脳卒中予防でっせ」といただいた。

そういえば最近頭が重いface07
働いて汗をかいたり、雨の中の配達で寒かったり、気温の差も激しいし

久しぶりに血圧測ってみた

(一昨年の健康診断で初めて血圧が高かった・・・そのとき購入)

わーおおごと~icon95

今日は仕事休みました!
かかりつけの吉田医院に行って来ました。


こんこんと説教されました。
「昨年も高血圧の治療してたのに途中でやめたやろ!
今日からまた、血圧記録しなさい」

この医院の中性脂肪数値の最高記録保持者です
身長173cm 体重72kgそんなにデブじゃないけど・・・
体内ドロドロですicon196  


Posted by ふじぶー at 11:52Comments(12)健康

2010年02月08日

目玉おやじはバス運転士

何かモノマネできますか?

何人かでやると、必ず誰かやる・・・

鬼太郎の目玉おやじ

しかもみんな台詞はいつも・・・「おい!キ・タ・ロ・ウ」

(はい!みなさんもどーぞ)face02

「おい!鬼太郎」の目玉おやじの声でおなじみの田の中勇氏
残念なことに先月13日亡くなられました77歳

40年以上ずーっと親しんできた声・・・寂しくなりますね~

しかし目玉おやじは生きている

しっかり西鉄バスの安全を見守っていましたicon50
  


Posted by ふじぶー at 18:31Comments(14)風景

2010年02月07日

落語はいかが

添田町オークホール
桂ざこば独演会に行ってきました

桂ざこば師匠の演目は『子は鎹(かすがい)(子別れ)』と
               『阿弥陀池(あみだいけ)』でした。

人間国宝桂米朝師匠が
「古い話沢山あるが、言葉や文化が違い出来ないようになった」
「話の最後のオチがわからないんです」と嘆いていました。

たとえば『いもりの黒焼』という話
これを好きな相手にふりかけると、相手は自分に惚れてくれるという薬。
隣町の米屋の娘にどうにかしていもりの黒焼をふりかけようとしますが
うまくいかず、そばにあった米俵にかかってしまいます。

米俵は路地の塀や家の壁などものともせずに追ってきます。
男は必死に逃げます。そこで何から逃げているのか知人に尋ねられた男は「飯米(はんまい)に追われてます。」と答えます。
生活に追われていることを”飯米に追われる“と言わなくなっている今日、このオチも判りにくい!

そこで、ざこば師匠!演目の『子は鎹(かすがい)(子別れ)』のマクラで、
鎹って知ってますか?こんなんです!って
実物の「かすがい」を持ってきてたんでびっくりしました。

人情話に爆笑のお話とても楽しい時間でした
出演者は
桂そうばさん
桂団朝さん
桂千朝さん
でした

桂団朝さんの、会場がドッと沸いたお話

師匠の桂米朝人間国宝です!
会場 うーん
84歳!です
会場 ほーぅ
虫歯が一本も無い!
会場 へーぇ!
 





全部入れ歯です
会場 大爆笑 face02face02face02  


Posted by ふじぶー at 18:10Comments(9)落語

2010年02月05日

春ばあちゃんのキムチ

ここは、田川の川崎町郵便局前・セブンイレブンのお隣
春ばあちゃんのキムチ川崎店

もっちゃん店長とオフ会して仲良しになったから言うのではありません
お世辞は言いません
勝手にキャッチフレーズ考えました!
春ばあちゃんのキムチを食べずしてキムチを語るべからずicon22
ほ・ん・と・う・に・美味しい
ただ辛いだけでなくて奥が深い味
ご飯おかわりーです
鴨鍋の鉄人料理人かもさんの舌ををうならせたこの味クセになりますicon172

白菜キムチ250gで250円

進物にも喜ばれること間違いなしicon53  


Posted by ふじぶー at 12:53Comments(14)私的なグルメ

2010年02月01日

和食のレシピ

ふじぶーの2分クッキング

今日は特別に究極の和食のレシピをご紹介いたしましょう

メモ紙のご用意を     (いらんかも)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
材料 一人分

あつあつのご飯・・・・好きなだけ

美味しいたまご・・・・一個(二個は贅沢です)

美味しい醤油・・・・適量
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
作り方
①お茶碗にご飯をついで、卵が乗るくぼみを作ります
             
②卵を割り、くぼみめがけて乗せます
別の器で交ぜてはいけません・・・洗い物が増える
③美味しい醤油をかけて、お箸で好きなだけかき混ぜる

出来上がりface03
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
卵かけご飯ブームの火付け役になった「おたまはん」・・・昨年200万本突破したそうです

しか~し!田川ではなかなか売ってない!・・・そこで・・・これです
牡蠣だし醤油

とてもまろやかで美味しいんです!
おすすめです!
安いんです!<田川イオン系列アーガスにて>


ちなみに「おたまはん」寅年バージョン関西風「おとらはん」はこちら

食べたいんや!・・・ってよく見たら・・売り切れやん!  


Posted by ふじぶー at 23:35Comments(16)私的なグルメ