スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2013年09月22日

バッテリー交替

通勤用に数年前10万円で購入した軽自動車
一年後の車検までなんとか頑張ってほしかったのに・・・
バッテリーの寿命がきましたicon41

付いていたバッテリー「44B19L」をネットで検索する1万円以上するけど
「40B19L」だと半分ぐらいらしい?
違いを調べると
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
最初の40の二桁の数字はは容量(Ah)と始動性能(CCA)の
関係から決められた総合性能を示し性能ランクを表しています。
CCAはコールドクランキングアンペアーの略で、鉛バッテリーが
持つ固有の「性能基準値」です。
CCA値が大きいほど始動性能が高い(エンジンがかかりやすい)
ことを示します。
性能ランク
※ケースの大きさは同一ですがCCAは大きく異なります。
40B19L(R) : CCA 330  44B19L(R) : CCA 360
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
つまり、たいして変わらんのかい

と、言うことでホームセンターナフコにGOicon108
44B19Lはたしかに、1万円以上するし機種が少ない。
40B19Lはたくさんある・・なんとHITACHIのが「広告の品」3,770円
迷うことなくこれをゲット!

しかも!レシートみると
本日ポイント5倍!ヤッター!face03icon77  

Posted by ふじぶー at 18:38Comments(0)

2011年06月23日

追突!

icon17icon101icon17icon108追突されました!

って・・・



5年前の話ですface03

ブログの更新かなりサボってました

広告の企画、商品仕入れ、売り出しが終わって・・・恐怖の配達が待っていますが
まずは一段落しています

で・・・ボォ~ッとyahooのニュース見てたら
白いポルシェ ケイマンが赤いフェラーリ 360モデナに追突


プロドライバーも前方不注意するんやねicon196


でっ 追突された事を思い出して!携帯のデータ見てたら5年前の画像が出てきた・・・



信号待ちで止まっていたらドーンicon108icon08icon05icon56icon57

「す・す・すいませーん」と降りてきたのが若いおにいちゃん
話を聞くと調理師専門学校への通学途中・・・居眠りしていたそうです

息子と同じ年、わが息子(当時美容師専門学校)もいつこんな事故を起こすかも知れないしね~
特別体に異常は無かったから病院にもいかなかった

あの時のおにいちゃん、ちゃんと調理師になってるんやろか?
  

Posted by ふじぶー at 19:06Comments(10)

2010年11月19日

有鉛ガソリン車

柳川の友人まっちゃん・・・(天然木の一枚板専門の会社の社長さん)
飲み会の席ではとにかくオモシロイ・・・そしてウルサイface03
隣の席に座ったら翌日、ウォンウォン耳鳴りします

あしたおらすねぇ~

おるよ

午前中よかねっ

いいよ



朝8時、駐車場に変な車が・・・中をのぞくと・・・彼がすでに到着して寝ていたface08
何じゃこの車!ベレットやん!おはよう

あ~っこむかちおも~て、はよでたら、ばさらはよついた
トンネルのできとっじゃんね~ほんなこて!

チョッと乗らしてっ!


天然エアコン!三角窓!懐かしい!!!


少し商談した後、彼はボロンicon108ボロボロicon108ボロ~icon108っと帰っていきました。

バイク乗りでもある彼はロシア大陸横断しています・・・50歳・・独身ですface03  

Posted by ふじぶー at 19:53Comments(15)

2010年09月11日

時間のかかるバイパス

朝も昼も夕方も・・スゴク渋滞します
烏尾トンネルが出来て便利になると思ってたんですが
201号田川から飯塚に向かって見立入口交差点から一車線になる為です
icon50



2車線が一車線になる場合、無くなる車線のほうが「割り込みするずるい奴」と
みなされるようです
関西にいた頃は両車線に並び交互に(スムーズに)流れてました
ただし、ここは右車線がが右折になる為そうも行かないみたいです

反対車線もトンネルの中で渋滞しています
結局旧道走ったほうが速いかも?

関の山交差点の側には、来年完成の道の駅の工事も始まっています

今日は福岡西区まで行ってました
帰り道やはりバイパス通ってしまう
2車線分の幅は確保できているようです

反対車線もこのとおり
  


Posted by ふじぶー at 19:17Comments(6)

2010年07月20日

自業自得(じごうじとく)

自業自得とは自分の行いの報いを自分が受けることをいいます。一般には悪い報いを受ける場合に用います。

運転中に無線通話装置を使用したら罰金6,000です!icon196icon196icon196

icon50ごらんのとおりです

数々の交通違反したけど(自慢にならんicon108)これは始めて

しかし・・・違反切符丁寧な字で書く警察官にお世話になった事ないな~
住所名前のところグニャグニャですicon177  


Posted by ふじぶー at 18:54Comments(9)

2010年07月11日

トライク!

先日、すごいかっちょいいカップルを発見icon207icon05パシャ




三輪のバイクはちょくちょく見かけるけど・・・こんなゴッツイ奴は始めて!

GORDONと書いてる・・・調べた!

トライクGORDON

暖かな日外へ行こうとゴードンがいう

風はゴードンのために

ゴードンはあなたのために

かっちょいい~face05
なんと普通車免許で乗れる!(25年前免許取り消しで自動二輪も消滅)
しかもヘルメットいらないicon52ここ重要(田川頭大会副会長・・・会長は紗綾さん))

トライクとは三つの車輪を持つ乗り物(三輪車)全般を指すそうです
これもトライク!?


                            

                            face03アッカンベ~  


Posted by ふじぶー at 18:19Comments(4)

2010年06月04日

危機一髪

友人の義父が乗らなくなった軽自動車を激安で譲ってもらい
通勤に使ってますicon17icon108

洗車もしないし・・・黄砂もなんのそのicon77
何にもかまってやらず、約2年がすぎたこの頃・・・・

なんか嫌な音がキュンキュンガラガラicon60icon10icon108

んんん~ん確かにオイル交換かなりオーバーしてる
ボンネット開いたのは2年振り?
オイル点検したら
     ・・
     ・・  
icon196icon196icon196もひとつicon196

少ないどころか・・ゲージにかすりもしない

お昼休みに行って来ました。

CPC  株)中央パーツセンター
face03
なんと!オイル交換999円 スリーナイン

作業が待機休憩室から見えます
作業終了後、別のスタッフを呼んで確認点検までやってたのには関心しました。

帰り車の悲鳴は消えてましたface03  


Posted by ふじぶー at 18:58Comments(5)

2009年12月28日

死なんやろ!



今年ものこりわずか
みなさま、お掃除に片付け
年賀状などと慌ただしくお過ごしでしょう

先週土曜日のお話ですが
いつものように納品兼販売で大分までトラックに乗って行って来ました

いつものように宇佐別府道路経由大分道に乗ります
いつものように快適に走り
いつものように窓を開けて通行券を受け取って・・・・

あれっ アレッ  あれー  アレー!
窓が閉まりまっしぇ~んicon196

考えて見れば3日前にも冷や水道路で同じ現象が
その時も焦ったけどスイッチを必死でガチャガチャやったら、すぐに直ったんです

冷たい風がゴーゴーガオガオ
鼻水がでてるのもぬぐわず、スイッチを必死でガチャガチャ
引いても駄目なら・・・押してみました(ダメです)
色んな考えが頭の中を駆け巡ります

取り合えず路肩に止まり、一旦エンジンストップ
少し間を置いてスイッチONガチャガチャ(ダメです)


納品急いでるから再スタート

またまた、色んな考えが頭の中を駆け巡ります

上着を脱いで窓をふさぐ?(無理やろ!)
サブイよーーーーー
荷物のダンボールをはいで窓をふさぐ?(ダメやろ!)
サブイよーーーーーー
高速道路降りて修理工場を探す(時間ないやろ!)
サブイよーーーーーーーー
なんで!なんでパワーウインドーなんface09!手動でよかろうも!!face09
涙がでてきますicon41(悲しさではなく風でです昔バイク走ってた時思い出します)

かれこれ30分ほど鼻水たらしながら

配線かicon53!どこ通る?ドアの付け根?
再度路肩停車
ドアの付け根に配線の束が
ここをコネコネしたらウイーン大成功icon41
ちょっと大げさだけど死ぬかと思った

みなさん年末です 
車の点検お願いしまーすface03  


Posted by ふじぶー at 13:09Comments(26)

2009年12月16日

JAF30年

JAFご存知ですか?
JAPAN AUTOMOBILE FEDERATION
社団法人日本自動車連盟icon17icon108

入会したのが12月だから毎年この時期になると
更新会員証が送られてきます
会員証とともに送られてきたのが 
         
         icon50

なんと!30 YEAR MEMBERです

そうか~30年前なのか~

結婚して2年目の冬、兵庫県の西宮に住んでたので
車で九州まで里帰りです
張り切って出発して岡山あたりでパスパス~パスパスッ
止まってしまいました。(マフラーの中が錆びてボロボロが原因)
その時に入会して早30年かー

その後、何度かお世話になりました。
しかし、ほとんど会社の車です・・・

営業まわりで昭和56年最初に与えられた車がガッツパブリカ(中古車)
風の強い関門橋で1車線飛びましたからねface08
オーバーヒート・エンコ・キャブがかぶったとか(今は死語ですよね)
とにかく故障が多かった

最近の車は故障も少ないし、自動車保険にロードサービスが
ついてるし良き時代になりました。

意外に利用してないけどいろんな会員特典があります
レンタカー10%MMCレンタカーは30%割引
フェリー・レストラン・ロッテリア・遊園地の割引もあります

年間4,000円・・・安心料として安いものです

それと、会員には毎月「ジャフメイト」という
雑誌が届けられるのですが、この情報量もたいしたものです。
  

Posted by ふじぶー at 21:30Comments(10)

2009年11月26日

皇帝ダリア

営業の仕事している人にとって車の中での時間は
貴重でもあり、ゆとりの時間でもある
人、それぞれ・・・

20代の頃のお話

何故か?ことごとく違反するんですicon17icon108
スピード違反・駐車違反・一旦停止違反・一方通行
色々やりましたね~!
別に熱血バリバリ営業マンではないんですけど・・・

一方通行違反の時なんか
時間帯違反です
7:00から8:30まで可なんていうやつ
8:35に出口に立ってピーピーって
ほんなら入り口にたっとけや
なんて暴言は言いません

スピード違反・・・俗に言う「ねずみ捕り」
10回以上お世話になったかも
違反する者同士でカニがでたーicon196って言ってました
旗振りながらオマワリさんが横走りするからです



今はネ・・・十分、年を重ね・・・更なる違反を重ね・・・更正しました。

まぁー   余裕を持って移動するって事ですねface02



あっ  花が咲いてる・・・とか
季節を感じたり

最近、気になってた・・・木になってた花です

田川~飯塚~久留米~筑後~大川
大分方面もたくさんあります。
流行があるんですね

名前調べました  皇帝ダリア  

Posted by ふじぶー at 23:44Comments(14)