2010年06月04日
危機一髪
友人の義父が乗らなくなった軽自動車を激安で譲ってもらい
通勤に使ってます

洗車もしないし・・・黄砂もなんのその
何にもかまってやらず、約2年がすぎたこの頃・・・・
なんか嫌な音がキュンキュンガラガラ


んんん~ん確かにオイル交換かなりオーバーしてる
ボンネット開いたのは2年振り?
オイル点検したら
・・
・・


もひとつ
少ないどころか・・ゲージにかすりもしない
お昼休みに行って来ました。
CPC 株)中央パーツセンター

なんと!オイル交換999円 スリーナイン

作業が待機休憩室から見えます
作業終了後、別のスタッフを呼んで確認点検までやってたのには関心しました。
帰り車の悲鳴は消えてました
通勤に使ってます


洗車もしないし・・・黄砂もなんのその

何にもかまってやらず、約2年がすぎたこの頃・・・・
なんか嫌な音がキュンキュンガラガラ



んんん~ん確かにオイル交換かなりオーバーしてる
ボンネット開いたのは2年振り?
オイル点検したら
・・
・・




少ないどころか・・ゲージにかすりもしない
お昼休みに行って来ました。
CPC 株)中央パーツセンター

なんと!オイル交換999円 スリーナイン

作業が待機休憩室から見えます
作業終了後、別のスタッフを呼んで確認点検までやってたのには関心しました。
帰り車の悲鳴は消えてました

Posted by ふじぶー at 18:58│Comments(5)
│車
この記事へのコメント
安い!
しかし、町の修理屋さんは、潰れますね。
しかし、町の修理屋さんは、潰れますね。
Posted by ルピー at 2010年06月04日 21:41
オイル交換2年ぶり・・・私よりすごいです(^^;
Posted by すとん
at 2010年06月04日 22:38

オイル交換は整備の基本のような感じですが
以外に奥が深いし、オイル交換のトラブルもよく耳に
します。
オイルの種類も車種によって違うしバイクもあわせると
もっとあります。
999は安いですね。看板は見たことがあります。
どんなオイルか気になります。
たまにボンネットを開けてください。
以外に奥が深いし、オイル交換のトラブルもよく耳に
します。
オイルの種類も車種によって違うしバイクもあわせると
もっとあります。
999は安いですね。看板は見たことがあります。
どんなオイルか気になります。
たまにボンネットを開けてください。
Posted by イノヒザロケット
at 2010年06月05日 02:30

>オイル交換は
普通2000K位でするんじゃないですかー
車可愛そう・・・
山羊さんとのお遊び、いつでもOKですよー
暇人ですから!
普通2000K位でするんじゃないですかー
車可愛そう・・・
山羊さんとのお遊び、いつでもOKですよー
暇人ですから!
Posted by しげちゃん山羊
at 2010年06月05日 21:59

☆ルピーさん☆
キャンペーンでした
会員になるのが条件でした!
☆すとんさん☆
毎日、20分程コロコロ~って走る程度で
約7000kmならまだまだ・・・と過信してました
☆イノヒザっち☆
燃料は無くなればエンジンがストップするだけですが
オイルはたしかに命取りですよね~
オイル名は(キャッスルFC-392)でした
激安オイルでしたが、
今回の距離、日付、次回交換の目安、走行距離
丁寧にシールをくれました
☆しげさん☆
えーっ2000kmですかー
過保護じゃない?
リースの営業車はメンテナンス全てリース会社持ちなんだけど
オイル交換5000kmで持っていくと10000kmで良いですよと言われます
しかも、次回交換の目安になるシール等のサービス無しの不親切です
キャンペーンでした
会員になるのが条件でした!
☆すとんさん☆
毎日、20分程コロコロ~って走る程度で
約7000kmならまだまだ・・・と過信してました
☆イノヒザっち☆
燃料は無くなればエンジンがストップするだけですが
オイルはたしかに命取りですよね~
オイル名は(キャッスルFC-392)でした
激安オイルでしたが、
今回の距離、日付、次回交換の目安、走行距離
丁寧にシールをくれました
☆しげさん☆
えーっ2000kmですかー
過保護じゃない?
リースの営業車はメンテナンス全てリース会社持ちなんだけど
オイル交換5000kmで持っていくと10000kmで良いですよと言われます
しかも、次回交換の目安になるシール等のサービス無しの不親切です
Posted by ふじぶー
at 2010年06月06日 06:58
