
2009年11月17日
チロルチョコ
子どもから大人までみんな大好きチョコレート
10円あったらチロルチョコ~♪
松尾製菓株式会社(本社・福岡県田川市)
全国的な知名度の松尾製菓さんのアウトレットショップです。

店内には
ワレたり、カケたりしたB級品を
袋いっぱいにつめて販売しています。

色々な種類のチョコが、1袋300円
今日はミルクチョコとカラメルソース買っちゃいました

なんと!50個入ってました!
(貧乏人根性ですね~350gと書いてあるのにかぞえるなんて)
包装していないチョコのほうが、もっとお徳みたいです
作る前から売価を10円と決めていたが、すべてチョコレートにすると
原料費が15円以上もかかるため、チョコの中にヌガーを入れることでコストを下げ、
10円で販売できるチロルチョコを完成させた。
これが1962年に発売された元祖チロルチョコで、三つ山がつながったものであった。
コンビニでは少し大きいサイズで20円になってますが・・・
実は従来のサイズでは包装紙にバーコードを表示が出来ないためだそうです!
今でも駄菓子屋などでは、従来通り小型で10円のものも販売されているそうです
『ウィキペディア(Wikipedia)』参照
住所:福岡県田川市大字川宮1267番地
TEL:0947-44-0715
営業時間:10時~13時/14時~17時(又は売り切れしだい終了です)
定休日:土日祝日
10円あったらチロルチョコ~♪
松尾製菓株式会社(本社・福岡県田川市)
全国的な知名度の松尾製菓さんのアウトレットショップです。

店内には
ワレたり、カケたりしたB級品を
袋いっぱいにつめて販売しています。

色々な種類のチョコが、1袋300円
今日はミルクチョコとカラメルソース買っちゃいました

なんと!50個入ってました!
(貧乏人根性ですね~350gと書いてあるのにかぞえるなんて)

包装していないチョコのほうが、もっとお徳みたいです
作る前から売価を10円と決めていたが、すべてチョコレートにすると
原料費が15円以上もかかるため、チョコの中にヌガーを入れることでコストを下げ、
10円で販売できるチロルチョコを完成させた。
これが1962年に発売された元祖チロルチョコで、三つ山がつながったものであった。
コンビニでは少し大きいサイズで20円になってますが・・・
実は従来のサイズでは包装紙にバーコードを表示が出来ないためだそうです!
今でも駄菓子屋などでは、従来通り小型で10円のものも販売されているそうです
『ウィキペディア(Wikipedia)』参照
住所:福岡県田川市大字川宮1267番地
TEL:0947-44-0715
営業時間:10時~13時/14時~17時(又は売り切れしだい終了です)
定休日:土日祝日