
2009年12月15日
どこのドイツだよ

成績優秀で3日間ボーナス休暇をいただいたので
ドイツに行って来ました!・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(ウソです)

イヤーッ


車はやっぱりベンツやね~
などと妄想している今日この頃・・・
それではっ~今日の
問・題・です!
さて、この一見ベンツの本社のようなたたずまいの、ここはどこでしょう
アップ写真

全体写真

ヒント= 今日は大川に行って来ました
とてものどかで良い町です
長崎本線が通っているが、町内に駅はない
長崎自動車道が通っているが、
町内にインターチェンジや施設はない
正解したかたにはB’zの稲葉さんと握手をした
息子と握手をした私と握手が・・・
えっ・・・いらん?いつかお会いできた日に・・・
えっ・・・いらん?
Posted by ふじぶー at 19:08│Comments(8)
この記事へのコメント
全然わかりません!
大川には行ったことないです~。
大川には行ったことないです~。
Posted by ひろりん部長
at 2009年12月15日 22:41

ひろりん部長
コメント1番ありがとうございます
思えばブログ開設1番のコメントも・・・(涙)
ここは佐賀県のある町役場なんです
ナビ付きで田川から大川に行くと
「佐賀県です!福岡県です佐賀です福岡です」
ってうるさいです
コメント1番ありがとうございます
思えばブログ開設1番のコメントも・・・(涙)
ここは佐賀県のある町役場なんです
ナビ付きで田川から大川に行くと
「佐賀県です!福岡県です佐賀です福岡です」
ってうるさいです
Posted by ふじぶー at 2009年12月15日 23:35
○み○ね町ですね。握手はいりませんっ!(きっぱり)
家紋とかシンボルマークとか、由来を知るのは、結構面白いです。
福岡の地下鉄の駅のマークもそれぞれ意味がありますし・・・
ハズバンドでした。
家紋とかシンボルマークとか、由来を知るのは、結構面白いです。
福岡の地下鉄の駅のマークもそれぞれ意味がありますし・・・
ハズバンドでした。
Posted by アランカ at 2009年12月16日 16:03
アランカハズバンド三さん☆正解です!
上峰町役場でした。
大川市に行くのに色々ルートはあるでしょうが
田川からは上峰を通るとスムーズです
ベンツに似た町のシンボルは・・・
上峰の「カ」をデザインし、「ミ」は「カ」を三個書きで表現し、円にして町が発展していき、障害を乗り切っていくように、また、中央で交錯しているのは豊かな田園と団結を表しています。(昭和48年3月制定)
<上峰町ホームページ>
上峰町役場でした。
大川市に行くのに色々ルートはあるでしょうが
田川からは上峰を通るとスムーズです
ベンツに似た町のシンボルは・・・
上峰の「カ」をデザインし、「ミ」は「カ」を三個書きで表現し、円にして町が発展していき、障害を乗り切っていくように、また、中央で交錯しているのは豊かな田園と団結を表しています。(昭和48年3月制定)
<上峰町ホームページ>
Posted by ふじぶー
at 2009年12月16日 17:09

ほほう、今度は BMWを みつけてください
Posted by 紗綾大将
at 2009年12月16日 17:32

色々見つけますねー。
脇見運転は、あぶないですよ。
吊るし柿の件、ありがとうございました。来年は、ばっちりだと思います。
脇見運転は、あぶないですよ。
吊るし柿の件、ありがとうございました。来年は、ばっちりだと思います。
Posted by しげちゃん山羊
at 2009年12月16日 19:41

大将!
BMWもドゥカティも文字が入ってる
文字なしベンツのマークは「ドヤッ!」
って感じです
BMWもドゥカティも文字が入ってる
文字なしベンツのマークは「ドヤッ!」
って感じです
Posted by ふじぶー
at 2009年12月17日 08:09

しげさん
運転、気をつけますね^^
干し柿を吊るし柿というところ
柿だけに渋いです
運転、気をつけますね^^
干し柿を吊るし柿というところ
柿だけに渋いです
Posted by ふじぶー
at 2009年12月17日 08:12
