2010年09月28日
黄色の彼岸花
しいたけの想い出のしげちゃん山羊さんが綺麗な彼岸花をアップしています
今日も鳥栖~大川~柳川と仕事で行って来ましたが
今年は特に白い彼岸花が目立ちますね~
そんな景色を眺めながら走っていたら
上峰町の切通し交差点の田んぼに
発見!車を降りて
写しました

黄色い花の向こうに見えますが、
赤い彼岸花は終わりかけで、白いのは満開、黄色はまだ蕾がたくさんありました


クリックすると大きくなります
追伸 仕事はちゃんとやりましたよ~
↓このへんです
今日も鳥栖~大川~柳川と仕事で行って来ましたが
今年は特に白い彼岸花が目立ちますね~
そんな景色を眺めながら走っていたら


発見!車を降りて


黄色い花の向こうに見えますが、
赤い彼岸花は終わりかけで、白いのは満開、黄色はまだ蕾がたくさんありました


クリックすると大きくなります
追伸 仕事はちゃんとやりましたよ~

↓このへんです
Posted by ふじぶー at 19:28│Comments(10)
│風景
この記事へのコメント
黄色の彼岸花は初めて見ました。
白と赤は普通にありますが
この色はまじ珍しいです。
3色有るんですね。
追伸 仕事はちゃんとやりましたよ~
えー本当はさぼってたんじゃないんですか(笑)
ふじぶーさん仕事で、結構あっちこっちいくですね。
お疲れ様です。
白と赤は普通にありますが
この色はまじ珍しいです。
3色有るんですね。
追伸 仕事はちゃんとやりましたよ~
えー本当はさぼってたんじゃないんですか(笑)
ふじぶーさん仕事で、結構あっちこっちいくですね。
お疲れ様です。
Posted by キャッツアイ at 2010年09月28日 20:12
本当にまっ黄色、この色は綺麗ですね。
しかも庭じゃなくて土手に、我家のは白かな?
ちゃんと仕事してるから、こんなご褒美に
有り付けるのかなー?
しかも庭じゃなくて土手に、我家のは白かな?
ちゃんと仕事してるから、こんなご褒美に
有り付けるのかなー?
Posted by しげちゃん山羊
at 2010年09月28日 21:15

私も、これ程黄色い彼岸花は初めてです。昔からあった色ですか? !(^^)!
Posted by アランカ
at 2010年09月28日 22:26

☆キャッツアイさん☆
私も初めて見ました!・・・調べました
これは鐘馗水仙(ショウキズイセン)と言うそうです
彼岸花は中国からの帰化植物で、
日本南部に自生している黄色のショウキズイセンと
交雑し白花が生まれたという説があります。
☆しげさん☆
これって自生じゃ無くて誰かが球根植えるんでしょうか?
謎です~
☆アランカさん☆
黄色いでしょ~^^中国からの帰化植物です
ヒガンバナ科リコリス(ヒガンバナ)属の多年草の球根植物
他にもキツネノカミソリというのがありオレンジ色でした。
私も初めて見ました!・・・調べました
これは鐘馗水仙(ショウキズイセン)と言うそうです
彼岸花は中国からの帰化植物で、
日本南部に自生している黄色のショウキズイセンと
交雑し白花が生まれたという説があります。
☆しげさん☆
これって自生じゃ無くて誰かが球根植えるんでしょうか?
謎です~
☆アランカさん☆
黄色いでしょ~^^中国からの帰化植物です
ヒガンバナ科リコリス(ヒガンバナ)属の多年草の球根植物
他にもキツネノカミソリというのがありオレンジ色でした。
Posted by ふじぶー
at 2010年09月29日 07:26

多分植えたんだと思います。
でないと、あんなに沢山あるし・・
でないと、あんなに沢山あるし・・
Posted by しげちゃん山羊
at 2010年09月29日 21:06

私も昨夜調べました。
黄色の彼岸花
彼岸花は植えんたんでしょう。
モグラよけでしょうね。
彼岸花には毒があるから
ミミズや虫がこなくなるので
モグラも餌がないと
こないってことでしょうかね。
黄色の彼岸花
彼岸花は植えんたんでしょう。
モグラよけでしょうね。
彼岸花には毒があるから
ミミズや虫がこなくなるので
モグラも餌がないと
こないってことでしょうかね。
Posted by キャッツアイ
at 2010年09月29日 21:46

本日はお疲れ様でした~m(--)m
黄色の彼岸花、先日親戚からもらいました(^-^)
この時期にちゃんと咲くのがすごいですよね!
いつも感心します(@@)!
黄色の彼岸花、先日親戚からもらいました(^-^)
この時期にちゃんと咲くのがすごいですよね!
いつも感心します(@@)!
Posted by すとん
at 2010年09月29日 22:59

☆しげさん☆
植えたんですよね!所さんの目がテンでやってました
想いだしました~
☆キャッツアイさん☆
そうなんです人間が植えたんですよね^^
綺麗だと眺めているけど・・・先人の色々な苦労があったんですね!
☆すとんさん☆
人間はボーッとして色んな事忘れますが
花は咲く時期を忘れませんね~
逆に、花を見て想い出が蘇っています
植えたんですよね!所さんの目がテンでやってました
想いだしました~
☆キャッツアイさん☆
そうなんです人間が植えたんですよね^^
綺麗だと眺めているけど・・・先人の色々な苦労があったんですね!
☆すとんさん☆
人間はボーッとして色んな事忘れますが
花は咲く時期を忘れませんね~
逆に、花を見て想い出が蘇っています
Posted by ふじぶー
at 2010年09月29日 23:17

黄色も白も見たことなかった。。。
黄色の彼岸花 雰囲気が明るくなる感じです
鐘馗って しょうき様のこと?
どういう由来の名なんでしょうか
黄色の彼岸花 雰囲気が明るくなる感じです
鐘馗って しょうき様のこと?
どういう由来の名なんでしょうか
Posted by massan&junjun
at 2010年09月30日 00:33

☆massan&junjunさん☆
おはようございます
昨日、友人にこの黄色い彼岸花の話をしてて、名前が出て来ませんでした(><)
調べました
”鐘馗って しょうき様のこと”・・・でした!
鍾馗は、中国に伝わる神様。日本では、疱瘡除けや学業成就に効があるとされ、五月人形でお馴染です。
雌しべ・雄しべが、鐘馗様のほおのひげに似ているから名前をもらったようです
勉強になりました^^もう忘れません
おはようございます
昨日、友人にこの黄色い彼岸花の話をしてて、名前が出て来ませんでした(><)
調べました
”鐘馗って しょうき様のこと”・・・でした!
鍾馗は、中国に伝わる神様。日本では、疱瘡除けや学業成就に効があるとされ、五月人形でお馴染です。
雌しべ・雄しべが、鐘馗様のほおのひげに似ているから名前をもらったようです
勉強になりました^^もう忘れません
Posted by ふじぶー
at 2010年09月30日 06:35
