2009年11月16日
方言はたのしい
うちの家内は兵庫県は西宮市の出身です
最初に田川につれてきた時、小倉まではよかったけど・・・
日田彦山線の列車のなかで黙ってしまいました。
後で聞いたんですが石原町~呼野~採銅所と
どんどん山の中を進み「どんな山奥に連れていかれるの~」
って
マジやめようかと思ったそうです
田川に住んでからもカルチャーショックの連続
西鉄バスに乗ってて・・・
お客さんが乗って来てドアを閉めるたびに
運転手さんが「せきまーす」
うちの家内はえらい急いでるんやなー
定刻に遅れてるんやろ・・・って思ってたそうです。

関西弁で急ぐことを
「せく」と言います
標準語だと思いこんでいた言葉が方言だったり
たとえば「車が離合する」
関東では意味不明なんだそうです
最初に田川につれてきた時、小倉まではよかったけど・・・
日田彦山線の列車のなかで黙ってしまいました。
後で聞いたんですが石原町~呼野~採銅所と
どんどん山の中を進み「どんな山奥に連れていかれるの~」

マジやめようかと思ったそうです
田川に住んでからもカルチャーショックの連続
西鉄バスに乗ってて・・・
お客さんが乗って来てドアを閉めるたびに
運転手さんが「せきまーす」
うちの家内はえらい急いでるんやなー
定刻に遅れてるんやろ・・・って思ってたそうです。

関西弁で急ぐことを
「せく」と言います
標準語だと思いこんでいた言葉が方言だったり
たとえば「車が離合する」
関東では意味不明なんだそうです
Posted by ふじぶー at 14:51│Comments(12)
│田川
この記事へのコメント
私の大阪から来た友達が同じ事を言ってました ほんとに家があるのかと 都会から来た方は、皆そう思うのでしょうね 私は、都会のほうが住みにくいような気がします 田舎がいいですよね
Posted by そうじ屋のおばちゃん at 2009年11月16日 17:09
泣かせたと思えばわらわせる。
うちの連れ合いは、山口県防府市 古い街です
私と話した時 「だきくさ~」(私)
(奥さんの頭の中)「どおゆう草?」
嘘みたいな本当の話
いまじゃすっかり変な田川弁話してます
うちの連れ合いは、山口県防府市 古い街です
私と話した時 「だきくさ~」(私)
(奥さんの頭の中)「どおゆう草?」
嘘みたいな本当の話
いまじゃすっかり変な田川弁話してます
Posted by 紗綾大将
at 2009年11月16日 17:10

あたし、高校の時3年間山口県の徳山にいました。
<ぎょうらしい>とか<~しようと>とか相当笑われました。
山口は<冷たい>の事<ひやい>といいます。
たぶん大将さんの奥さんなら分かると思います。
そして、女の人は<うち>、男の人は<わし>と普通にいいます>
<ぎょうらしい>とか<~しようと>とか相当笑われました。
山口は<冷たい>の事<ひやい>といいます。
たぶん大将さんの奥さんなら分かると思います。
そして、女の人は<うち>、男の人は<わし>と普通にいいます>
Posted by ひろりん部長
at 2009年11月16日 17:34

実は、私の生まれは西宮です。それだけですが、、、(^_^;)
私の知り合いの奥様は、福岡から田川に向かう中
飯塚までは、良かったけれど、田川に近づくにつれ
涙を流していたそうです。
私の知り合いの奥様は、福岡から田川に向かう中
飯塚までは、良かったけれど、田川に近づくにつれ
涙を流していたそうです。
Posted by 誠海燕 at 2009年11月16日 18:18
(〃⌒ー⌒)/メタボ・あじょっし@大阪出身です。
w( ̄△ ̄;)wおおっ!ふじぶーさんの奥様は西宮ご出身ですか!!!
ひょ、ひょ、ひょっとして阪神ファン???
( ̄m ̄〃)ぷぷっ、もし、そうでしたら、千尋さんとあじょっしと仲間ぁ♪ヽ(⌒∇⌒)人(⌒▽⌒)ノ仲間ぁ♪ですね。
( ̄∇ ̄;)ハッハッハ。
それでは(⌒ー⌒)ノ~~~
w( ̄△ ̄;)wおおっ!ふじぶーさんの奥様は西宮ご出身ですか!!!
ひょ、ひょ、ひょっとして阪神ファン???
( ̄m ̄〃)ぷぷっ、もし、そうでしたら、千尋さんとあじょっしと仲間ぁ♪ヽ(⌒∇⌒)人(⌒▽⌒)ノ仲間ぁ♪ですね。
( ̄∇ ̄;)ハッハッハ。
それでは(⌒ー⌒)ノ~~~
Posted by メタボ・あじょっし at 2009年11月16日 18:34
みなさーんお元気ですかー
陽水です(嘘です)
西鉄バスの歌2004
<歌に誘われて>~♪
真夏のかなたまで 記憶のはるかまで
果てしなく風につつまれ~♪
窓辺で恋をして流れる夢を見て
電話より会いに行くから
町から村へと花たば眠りそうな夢ごこち
子供と大人はミツバチ楽しげにさみしげに
歌に誘われて~♪
都会の朝に風田舎の夜の海
青空に丸いお月さま
あなたの住む町へ口笛吹きながら
あの町へ胸はずませて
願いの言葉は日まわり回りそうな恋心
笑顔と涙の行く先
どこまでもいつまでも歌に誘われて
楽しげにさみしげに歌につれられて~♪
☆おそうじ奥様☆
今では・・・ジャスコに行ったら人に酔ったといいます
☆紗綾大将さん☆
田川が一番みたいです 関西系田川弁です!
☆ひろりん部長☆
子どものころはイジメの対象になりますよね
大人になると方言は文化だと気づきます。
☆誠海燕さん☆
西宮産でしたか
乗りのよさは関西の血が流れてたんだ!
陽水です(嘘です)
西鉄バスの歌2004
<歌に誘われて>~♪
真夏のかなたまで 記憶のはるかまで
果てしなく風につつまれ~♪
窓辺で恋をして流れる夢を見て
電話より会いに行くから
町から村へと花たば眠りそうな夢ごこち
子供と大人はミツバチ楽しげにさみしげに
歌に誘われて~♪
都会の朝に風田舎の夜の海
青空に丸いお月さま
あなたの住む町へ口笛吹きながら
あの町へ胸はずませて
願いの言葉は日まわり回りそうな恋心
笑顔と涙の行く先
どこまでもいつまでも歌に誘われて
楽しげにさみしげに歌につれられて~♪
☆おそうじ奥様☆
今では・・・ジャスコに行ったら人に酔ったといいます
☆紗綾大将さん☆
田川が一番みたいです 関西系田川弁です!
☆ひろりん部長☆
子どものころはイジメの対象になりますよね
大人になると方言は文化だと気づきます。
☆誠海燕さん☆
西宮産でしたか
乗りのよさは関西の血が流れてたんだ!
Posted by ふじぶー
at 2009年11月16日 19:01

メタボ・あじょっしさん
コメントありがとうございます
18歳の夏、巨人ファンだった少年は
彼女の家に、遊びに行くたびに・・
必死で応援している恐い大工の親父さんの前で
一緒に「よっしゃ~ラインバック!」って
嘘応援してる間に・・・阪神に魂を奪われました。
コメントありがとうございます
18歳の夏、巨人ファンだった少年は
彼女の家に、遊びに行くたびに・・
必死で応援している恐い大工の親父さんの前で
一緒に「よっしゃ~ラインバック!」って
嘘応援してる間に・・・阪神に魂を奪われました。
Posted by ふじぶー
at 2009年11月16日 19:11

こんばんは。
そうですね~確かに日田彦山線はそんな感じかも知れませんね~。
特に都会の西宮からだとカルチャーショックは大きいでしょう!
ちょっとだけしか離れてないのに、小倉、行橋、田川、中津(入れてないとひがむ人がいるので)と言葉ずいぶん違います。
それでも最近はそこまで激しくないかな~?
自分ではほぼ標準語をしゃべっていると思ってる、すとんでした♪
そうですね~確かに日田彦山線はそんな感じかも知れませんね~。
特に都会の西宮からだとカルチャーショックは大きいでしょう!
ちょっとだけしか離れてないのに、小倉、行橋、田川、中津(入れてないとひがむ人がいるので)と言葉ずいぶん違います。
それでも最近はそこまで激しくないかな~?
自分ではほぼ標準語をしゃべっていると思ってる、すとんでした♪
Posted by すとん
at 2009年11月16日 21:58

小倉、行橋、田川、中津~大分方面はずいぶん違うけれど
同じグループみたい
飯塚、久留米、筑後、博多方面とは
グループが違うみたいです
同じグループみたい
飯塚、久留米、筑後、博多方面とは
グループが違うみたいです
Posted by ふじぶー at 2009年11月17日 07:17
うちの婿も阪神ファンです!
田川では肩身狭いんじゃ?
私は野球分かりません!すまん!
田川では肩身狭いんじゃ?
私は野球分かりません!すまん!
Posted by しゃっち子 at 2009年11月17日 10:44
地元球団を応援するのが一番楽しいから
今はソフトバンクも応援しています
日本シリーズ
来年こそは ソフトバンクvs阪神
今はソフトバンクも応援しています
日本シリーズ
来年こそは ソフトバンクvs阪神
Posted by ふじぶー at 2009年11月17日 18:02
>ふじぶーさん
w( ̄△ ̄;)wおおっ!そうでしたか!!!
お義父さんの影響で阪神に魂を・・・。
( ̄∇ ̄;)ハッハッハ。
>しゃっち子さん
阪神ファンのお婿さんに、よろしくお伝えくださいませ。
m(_ _"m)ペコリ。
w( ̄△ ̄;)wおおっ!そうでしたか!!!
お義父さんの影響で阪神に魂を・・・。
( ̄∇ ̄;)ハッハッハ。
>しゃっち子さん
阪神ファンのお婿さんに、よろしくお伝えくださいませ。
m(_ _"m)ペコリ。
Posted by メタボ・あじょっし at 2009年11月18日 13:30
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。