2013年02月12日
彦山川
次男と同じ歳のHK君が病気で休んでる
HK君とは長崎まで配達に一緒に行った時に、道中、色々話した
「ブログやってるんですか!!
直方の軍鶏という人の曲を聴いてブログに載せて下さいよ
自分と重なるところがあって・・・俺もかあちゃんに迷惑かけたし・・とにかく良い歌なんです!」
Youtubeで検索したらありました「彦山川」という歌でした。
(ティッシュご用意下さい)
以前、お昼に良く行く町田屋さんにあったポスターが気になって
Youtubeで検索したけどわからなかったけど

解決しました。軍鶏=山口吉隆さんでした!
歌詞は実話に基づいてるそうです。
筑豊のかあちゃんは強い!
HK君早く病気治して帰ってこいよ!
HK君とは長崎まで配達に一緒に行った時に、道中、色々話した
「ブログやってるんですか!!
直方の軍鶏という人の曲を聴いてブログに載せて下さいよ
自分と重なるところがあって・・・俺もかあちゃんに迷惑かけたし・・とにかく良い歌なんです!」
Youtubeで検索したらありました「彦山川」という歌でした。
(ティッシュご用意下さい)
以前、お昼に良く行く町田屋さんにあったポスターが気になって
Youtubeで検索したけどわからなかったけど

解決しました。軍鶏=山口吉隆さんでした!
歌詞は実話に基づいてるそうです。
筑豊のかあちゃんは強い!
HK君早く病気治して帰ってこいよ!
Posted by ふじぶー at 22:45│Comments(7)
│音楽
この記事へのコメント
聴きました
胸にジーンと きました
この 歌 売れるといいね
もっと 宣伝せんと!!!
胸にジーンと きました
この 歌 売れるといいね
もっと 宣伝せんと!!!
Posted by キャッツアイ
at 2013年02月13日 21:08

昨年末から再ブレイクしてる「ヨイトマケのうた」に
通じるものが!
歌詞が田川弁?筑豊弁?なのがいいですね。
「~ちょうき」とか。
最後風景の場面
うちの近くの眼鏡橋にそっくりな気がする...
通じるものが!
歌詞が田川弁?筑豊弁?なのがいいですね。
「~ちょうき」とか。
最後風景の場面
うちの近くの眼鏡橋にそっくりな気がする...
Posted by ゆず at 2013年02月13日 22:39
☆キャッツアイさん☆
ポスターは田川の他の店でも見かけました
ライブがあれば是非出かけたいです!生で聴きたいです!
☆ゆずさん☆
紅白で会場が静まりかえってましたね~
「ヨイトマケのうた」はたぶん日本で初めてのワークソングです!加藤和彦さん槙原さん数々のかたがカバーしてますね
この歌と確かに通じてるものがあります
確かに落合のめがね橋ですね!
ポスターは田川の他の店でも見かけました
ライブがあれば是非出かけたいです!生で聴きたいです!
☆ゆずさん☆
紅白で会場が静まりかえってましたね~
「ヨイトマケのうた」はたぶん日本で初めてのワークソングです!加藤和彦さん槙原さん数々のかたがカバーしてますね
この歌と確かに通じてるものがあります
確かに落合のめがね橋ですね!
Posted by ふじぶー at 2013年02月14日 19:21
感動物でしたね、全然知りませんでした(汗)
この曲、筑豊人から広めて生きたいですね
ワークソング、”山谷ブルース” 好きです。
この曲、筑豊人から広めて生きたいですね
ワークソング、”山谷ブルース” 好きです。
Posted by しげちゃん山羊
at 2013年02月14日 20:53

☆しげさん☆
高校の頃土方のバイトしてましたが
たくましいおばちゃんがたくさんいました
母の苦労や、昔のことを色々思いだしました
高校の頃土方のバイトしてましたが
たくましいおばちゃんがたくさんいました
母の苦労や、昔のことを色々思いだしました
Posted by ふじぶー at 2013年02月15日 06:57
知りませんでした。
よーく、気持ち分かります。
只今、ヒット中なんでしょうか?
よーく、気持ち分かります。
只今、ヒット中なんでしょうか?
Posted by ルピー at 2013年02月15日 12:11
☆ルピーさん☆
ルピーさんのお袋さんの鹿児島弁の声、思い出しましす
軍鶏でのこの曲は2008年で、
昨年8月に新たなヴァージョンとして再リリース
冒頭のナレーションは岸本加世子さんだそうです
CD買いましょう!
ルピーさんのお袋さんの鹿児島弁の声、思い出しましす
軍鶏でのこの曲は2008年で、
昨年8月に新たなヴァージョンとして再リリース
冒頭のナレーションは岸本加世子さんだそうです
CD買いましょう!
Posted by ふじぶー at 2013年02月18日 07:01